2018年5月31日木曜日

【応援】こんにちは。おお、サクサクお菓子を召し上がっておりましたね?

こんにちは。美味しいそうなお菓子でしたね。
あれは、プレゼントの品ですかね。そうですなぁ。美味しいでしょう?

さぁ、今日もお昼を回りましたね。人間、さて、何をしましょう? と思っている人も多いと思います。
何しろ、今の社会には、インターネットがあります。これを使わない手はないですね。

インターネットを使って、色々なことが出来ます。
ホームページをお持ちの方々は、ぜひ、定期的に、ホームページを更新することを、お勧めします。

その理由は、更新をするたびに、お客さんがいらっしゃる確率が増えるからですね。
そのために、更新を欠かさないように、ぜひ、定期的に更新しましょうね。

晃治殿も、ここ最近は、また復帰してきております。
3月、4月辺りは、力を落としてしまいましたね。
それは、潰瘍性大腸炎によって、力を落としました。

大変、辛いと思いますが、痛くも痒くもない病なので、大丈夫ですね。
今では、いい薬も出ているし、安倍総理も、あんなに元気にご活躍中ですから、
きっと、晃司殿も良くなっていきますよ。

ホッホッホ。
それから、ルーターの速度を落とす、これが、極めて重要な事柄だということが、
解ったということです。

晃治殿は、着眼点がいいですね。ルーターの速度を落とせば、嫉妬の御霊から守られる
というのは、なかなか気づかないところですが、

晃司殿は、視点をルーターにしたために、そこに気づいたのでしょうね。
ホッホッホ。素晴らしい気づきです。

それでは、御機嫌よう。


白詰草(シロツメクサ)の蜜を吸うミツバチ / Honeybee suck The Nectar of White Clover / Dakiny

2018年5月30日水曜日

【応援】こんにちは。今日は雨天の東京ですね。いかがお過ごしでしょうか?

皆さん、こんにちは。
今日は雨天ですなぁ。しかしながら、このような日もあって、当然だし、感謝して、地上に住んでいる人々は、受け止めなければならないでしょう。
さて、晃治殿は、今朝も霊障で困ってしまっているね。

そうだね、生霊でしょう。生霊返しを、眷属霊にお願いして行けば、いいでしょうなぁ。
それから、晃治殿は、天茶供養も、土地供養も、般若心経もしている、三柱様の水の取り換えもしている。
そのために、これ以上の対策はしなくてもいいというのではなくて、どんどん学びを深めていけばいいと思います。
そうだね、ヒントは生霊関係の勉強をすればいいということですね。

その他には、神棚に置いてあった、うなぎパイの小さいもののような、上品な菓子は、とても美味しかったとね。
そうか、それは良かったなぁ。まぁ、親にバレないように食べているようですが、
自分の分量を食べたら、両親にもどうぞとお持ちすればよかと。

それでは、ごきげんよう。

雨
雨 / Ikusuki

2018年5月28日月曜日

【応援】こんにちは。そうか、Zabbixも、晃治殿も、順調だとね(笑)。

おはようの時間ではなく、既にこんにちはだね。
さて、今朝は、少し遅く起きて、天茶供養と、土地供養、般若心経をお唱えしたと。
そうか、やるべきことは、しっかりとしている様子で、何よりであります。
そうだね、新年の氏神への挨拶に、新年の抱負として、今年一年間、
天茶供養、土地供養、三柱様の水取替を毎日行なうと祈ったのですな?
だから、そのようになるように、極力努力しているようですな。
まぁ、99%は出来ているから大丈夫ですよ。
別に、80%くらいでも、出来ているねということになるから、大丈夫です。
しっかり者は、90%以上を狙えばよろし。

その他には、そうか、天茶エキスも買ってきて、たまに飲んでいるとね。
それは、いいですね。是非、そうして、たまに召し上がればよろし。

それでは、また、お会いしましょう。
ごきげんよう。

2018年5月27日日曜日

【応援】こんにちは。おお、Zabbixの、ログイン出来ないエラーが解消された模様だと。

それは、素晴らしい進展ですね。
良かったなぁ。おめでたい事ですな。
さて、晃治殿は、益々元気になってきて、結局は、ルーターのLAN接続速度を、100Mbpsにまで落とすと、霊障で困らなくなると、いうことになったとね。

それも、めでたいことですね。おめでたい。
その他には、そうか、最近は、盛り塩のみならず、携帯でお塩をひとつまみポケットに入れているとね。それは、生霊対策ですということですな。
そうか、それで、快適に生活が出来るようになったとね。

それもめでたいことです。おめでたい。

まぁ、色々と、紆余曲折しながらですが、前へ進んでいるようで何よりであります。
そうですな。それから、ここ最近は、四谷の本部へ行ってきて、天茶製品も買ってきたということですな。
それも、いいことですね。ぜひ、天茶を日常に溶け込ませてくれたらと思います。
それでは、御機嫌よう。

2018年5月23日水曜日

Zabbixにログイン出来ない状態になることについて。

皆さん、こんにちは。
Zabbixにログインができなくなる状態について、お話いたします。
今現在は、Zabbixには問題が無いように見受けられます。
しかし、一定時間が経った後、突然、Zabbixにログインできなくなって、エラーが表示される事が、続いております。
これは、今のところ、原因が不明なので、調査中です。
Zabbixの中身のグラフは、大手電力会社の電力情報や、気温などの物がありまして、自動ツイートでも採用させて頂いております。

皆様には、ご心配、ご迷惑をお掛けしておりまして、申し訳ございません。
原因究明のために、努力いたします。


2018年5月21日月曜日

【応援】こんにちは。元気にしておりますようで、何よりでありますね。

ホッホッホ。
そうそう、その生霊が、結局、悪さをしてこられたと言うわけです。
その結果、体調不良になるということになるのですな。

まぁ、ようやく、その「生霊」という言葉にたどり着いたようで、何よりです。
今後は、「生霊返し」などの言葉を研究し、勉学を重ねれば、
大丈夫であります。

ましてや、天茶供養、土地供養を行ない、盛り塩、四方祓い、数々の御札、お守りなどで身を守っているのですから、大層力も発揮できるでしょう。

満面笑顔で、我は今日過ごしております。
何せ、晃治殿が、霊障で苦しんでいた頃は、大変そうだねとしか、話しかけられなかったが、今、この「生霊」が原因だったと、知った以上。
解決策も、きっと色々と見つかるでしょう。

ホッホッホ。
それでは、御機嫌よう。


R0027142
R0027142 / kirakiraheart

2018年5月20日日曜日

【応援】こんにちは。そうか、Twitterを一旦止めて、帰ってきたとね。

それは、大変でしたね。
やはり、係わっていたのは、*****の六凡御霊でしたか。
そうか、そういう御霊は、姿が見えないからと言って、「私は創価学会の御霊です。」と言っていた御霊もいたということですな。
まぁ、下級霊は、すぐに嘘をついて、たぶらかすから良くない。
身分の低い者たちは、そうするくらいしか、身を守ろうとすることが出来ないというのであろう。気の毒な御霊たちですな。
さて、お蔭で、Twitterを止めたにもかかわらず、帰ってきたとね。
それは、おめでとう。
もう少し、休んでいても良かったかもしれないが、

何せ、いのりちゃんが、元気づけてくれたとね(*^_^*)。
そうか、あの子は優しそうで、いいですね。
まぁ、見ているだけでいいですよ。もしくは、音楽を聞くだけ。
手を出したら、逃げられてしまいそうでありますよ。ホッホッホ。

それから、まぁ、今年は、三碧木星は鬼門だということですな。
そうか、まぁ、感謝をお出ししていれば、特別に、何かしなければならない
ということも無いと思われる。
勿論、お祓いを、神主さんにして頂くということでもいいです。

まぁ、確かに、犬笑うという事ですが、なかなか年始から笑えない感じですからね。
景気の方も、上限のようにも見えて、困るとね。
そうか。まぁ、何とかなります。

それから、そうか、臨済宗の教祖が、「神に会うては、神を殺せ。仏に会うては、仏を殺せ」などと、仰った言葉が残っているとね。
それは、実は、名言でもあるということで、皆さんは、誤解するから良くないですよね。

そう、それは、神様が、このように説いているから、絶対に盲目的に守らなければならない。ということが、良くないと言っているように受け止めればいい。神様だって、時代の流れ、移り変わりで、言葉や考えが、合わなくなる事もあるのですから、なんでも、疑ってかからないといけないという言葉でもあろう。
まぁ、そういう意味で受け取っていればいい。つまりは、殺人を行えばいいという言葉では、決して無いということであります。誤解のないようにね。

それでは、ごきげんよう。

2018年5月11日金曜日

【応援】こんにちは。そうそう、いかにお金を儲けるかなんていうのは、凡人が考えることです。

お金をいかに儲けるか? ということを考えることに明け暮れている人たちは、
大変ですな。
いかに、徳積みをしようかと、考えに明け暮れる人たちは、
高貴だし、素晴らしいと、神仏が認めてくださるのであります。

そのどちらを生きるか、皆さんの自由です。
さて、どうしますかね。

私も、晃治殿と同じ質問を、世間に投げかけますよ。
それから、晃治殿は、納豆、卵、フルグラですか。
そうかね、それはいいですね。

美味しい、健康にもいい食事が、一番いいですね。
それでは、御機嫌よう。


Screenlets en escritorio linux
Screenlets en escritorio linux / arrayexception

2018年5月8日火曜日

【応援】おはよう、皆さん。晃治殿。今日は、東京は曇り空のようですね。

おはよう。皆さん、晃治殿。
今日は、曇り空のようです。
さて、朝が来て、何をするか。
それは、やはり、ブログの更新や、動画、ラジオの更新をすれば良かと思います。
その他には、食器の片付け、天茶供養、土地供養もするといいです。
この、天茶供養、土地供養だけは、毎日欠かさず行っていただきたいのであります。

さて、その他には、そうだね、晃治殿は、ここ最近、電車に乗って、どこか遠くへ行っていないようですね。
それは、もったいない。交通の便が非常に良い東京に住んでいて、電車に乗らないで毎日を過ごすのは、勿体無いと思いますぞ。

人間、どこまで行っても、学びだよと、色々と神仏からも言われていると思いますが、
やはり、見聞の深めるということも、学びのうちの一つでありますぞ。

それから、ああ、そうですね。
SSL化の方法ですね。Seamonkeyだと、画面右下に鍵のマークがついてますが、これが閉じている状態になっていれば良かったのですが、今まで開いているサイトもあったと。

そうか、それをすべて閉じるように設定したのですな。それは素晴らしい向上です。
益々の、晃治殿の向上を期待しているぞ。

晃治殿の所有するサイト群も、全て公開できているね。自動ツイートも全て復活できているようだね。それは、素晴らしいことであります。

嫉妬する御霊との勝負のような形になっておりますが、まぁ、神仏によく守っていただけるように、祈ればいいということですね。
その通りであろう。よく、気づきましたね。おめでとう。

さて、われは、そろそろ帰って、朝食の支度でもしようかね。それでは、御機嫌よう。


the white gerber story : deletion technique, flower macro (2012) / torbakhopper

2018年5月5日土曜日

【応援】おはよう、晃治殿。元気にしておりますか?

さぁ、今日も一日が始まりましたね。
その、大切な毎日の積み重ねが、今を輝かせることになるでしょう。
さて、晃治殿は、先程は寝込んでおりましたね。
それは、きっと、御霊がかぶっていたからかもしれないと思われたということで、
身守札で、頭や体をさすってみたら、とたんに元気になったということですな。

それは、目出度いことであります。益々、そのような体験を積み上げて、
是非、快適な生活を手に入れて欲しいと思います。

その他には、安倍総理も、ここが踏ん張りどころと、海外に行ったり、憲法改正などに取り組んでおりますようですね。
大変なお仕事をお疲れ様ですね。

まぁ、晃治殿はそのへんのことは、素人だからということで、憲法学者や、政治家にお任せしましょうと思っておられる。
それでもいいし、この際に、自分の意見というものを確立してもいいかもしれません。

ご自由にどうぞ。
平成という時代も、あと一年間を切っておりますね。
もう、一年も経たずに、平成が終わるのですかね。そうですか。
平成という時代は、皆さんにとって、どんなイメージがわきますか?

まぁ、阪神・淡路大震災、東日本大震災、オウム麻原のサリン事件、などなど、様々なことがあったなぁと思います。
中でも、インターネットが急速に普及したのも、この平成という時代の特徴ですね。
激動の時代だったと思います。

今上天皇が元気なうちに、上皇になっていただいて、世の中を見守って頂ければと思います。
それでは、御機嫌よう。
Photo365 #12 - Protection from what?
Photo365 #12 - Protection from what? "Zee Germans"? / GuySie

2018年5月3日木曜日

【応援】おはよう、皆さん。晃治殿。元気になりましたね。

おはようございます。
まず、晃治殿は、元気になったので、これからも、サイトの更新に精を出せばいいと思います。
そのために、晃治殿の霊感もどんどん利用し、我々神仏菩薩霊も、きっと力を発揮して、サイトの更新にお使いいただけると思われますぞ。

人間、その力の持ち主は、どんどん成長できる。まだ、成長が足りないと言っているのではなく、相当の力の持ち主だが、まだきっと成長できるであろう。
なにせ、晃治殿は、まだ40代ですから、

死に至るまでの間、まだまだ学びをしていけばと思いますぞ。
そうだね、それから、新しく買ったWindows 10のノートパソコンの具合も良さそうですな。
それは何よりであります。
Windows subsystem for linuxという名前かな? まぁ、自然と覚える名前だと思いますが、それの言い出しっぺが晃治殿であろう。
益々、そういうサービスを利用し、今後のWindowsやLinuxの進化を楽しみにしていればいいですぞ。
それでは、御機嫌よう。お達者で。

人気の投稿